副業でのネイリストの働き方ってどんな感じなんだろう・・・
メリットやデメリットも合わせて知りたいな。。
こういった疑問に答えます。
✔本記事の内容
- 副業ネイリストとしての働き方
- 副業ネイリストのメリットとデメリット
- 副業ネイリストになるには
- より良いスクールの選び方
ネイル業界で10年程経験を積んだネイリストが解説していきます。
副業ネイリストとしての働き方
副業ネイリストとしての働き方を以下に4つピックアップしました。
- お休みの日を使いネイルサロンで働く
- 自宅にお客様を呼びネイルをする
- 出張ネイリストとしてお客様のご自宅でネイルをする
- チップなどを作り販売する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
お休みの日を使いネイルサロンで働く
副業となると、週1、2回のみの出勤になるため、条件の合うサロンを見つけるのは大変かもしれません。
ですが、
となると見つかる可能性もゼロではないと思います。
自宅にお客様を呼びネイルをする
私自身もこの方法で副業としてネイルをさせてもらっていました。
自宅なので家賃もかからず簡単に始めることができます。
スキルアップにもつながるので始めやすいのではないでしょうか?
出張ネイリストとしてお客様のご自宅でネイルをする
お客様のお宅へお邪魔してネイルをさせてもらうやり方になります。
ですが、こちらも家賃等がかからないため、ノーリスクで始めることができます。
チップなどを作り販売する
最近では、オンラインでチップを作って販売されている方をよく見かけます。
ライブや旅行の際に爪を可愛くできるネイルチップの需要も多いでしょう。
また作る側も、
- 時間が空いたときにチップを作成して販売できる
- 費用もそこまでかからない
以上の点から始めやすいでしょう。
副業ネイリストのメリット
次に副業でネイリストをした場合のメリットについて、以下2点を挙げました。
- ノーリスクで簡単に始めることができてスキルアップにつながる
- 収入アップにつながる
順番に確認していきましょう。
ノーリスクで簡単に始めることができてスキルアップにつながる
今後もしフリーランスのネイリストとして働きたいと思っている方であれば、
また、もしサロンワークを希望している方であれば、
収入アップにつながる
私自身も最初はOLをしながら知り合いや、知り合いの知り合いにネイルをさせてもらっていました。
仕事終わりや休みの日を使って、という具合です。
当時はスキルや経験も浅かったため、実際に人の手にネイルをさせてもらえることはとても良い経験になり、材料費だけでも頂けるのはとてもありがたいことでした。
副業ネイリストのデメリット
やはりメリットがあればデメリットはつきもの。
最後は副業ネイリストのデメリットについて、以下3点を挙げておきます。
- 空いた時間に働くことになるので休む時間が減る
- 開業届提出などの書類提出の手間
- 確定申告等の手間
それでは1つずつ確認してきましょう。
空いた時間に働くことになるので休む時間が減る
仕事終わりや休みの日に副業するとなると、
スキルや収入がアップしても、体調を崩してしまっては元も子もありません。
ですので、しっかり計画的に働くことが大切になってきます。
開業届提出などの書類提出の手間
書類の提出って何かと面倒ですよね。
ですが、提出書類については不要なものや提出しないまま業務を進められるケースもあります。
デメリットの章にはなりますが、見方によってはメリットにもなりうる内容です。
ネイルサロンを開業する際、他の職種の開業のように、
また自宅ネイルサロン開業においては、
開業届けについては罰則規定がありません。
また、開業届と一緒に、もしくは開業後2か月以内に、
こちらを利用することで節税効果もあり、いろいろなメリットを受け取ることができるため申告される方が多いです。
最近では簡単に作成できるアプリ等もあるため、少し手間ではありますが利用してみるのもいいのではないでしょうか?
お住いの役所などで丁寧に指導してもらえますので、一度相談してみるのも良いでしょう。
確定申告等の手間
それなりに収入を確保できるようになった場合、
ネイリストになる最短の道は?資格取得の方法は?
ネイリストになるには
ここまで副業ネイリストの働き方、メリット・デメリットを確認してきました。
ネイリストは国家資格ではないため、資格がなくても働くことは可能です。
ですが、どのような働き方を選ぶにしろ、資格や検定を持っていると仕事をしやすいのは確かです。
ネイリストに関する定番の検定は主に以下2つです。
- JNECネイリスト技能検定試験
- JNAジェルネイル技能検定試験
求人情報にもよく載っている検定なので、
ネイルに関する検定取得のためのスクールや講座は色々とあります。
副業を念頭に置いた場合の検定取得方法を以下でご紹介致します。
専門学校を利用して資格取得
専門学校への進学は一番一般的な方法と言えるでしょう。
ネイルに関することだけでなくメイク、エステなど幅広く美容技術を学ぶこともできますし、就職へのサポート体制も整っています。
ネイルスクールを利用して資格取得
ネイルに関する知識や技術のみを学ぶ場合が多いです。
専門学校よりも費用を押さえられるケースが多いでしょう。
ネイルスクールの中でも個人と大手に分かれます。
専門学校やネイルスクールについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧になって下さい。
通信講座を利用して資格取得
基本的にはご自宅で、
- 指導動画を見て練習をする
- 添削を受ける
- 資格受験の準備をする
というのが、通信講座の大まかな流れです。
通信講座で勉強するメリットは以下の3つです。
- 自分のペースで勉強できる
- 学校に通う必要がないので通学時間を節約できる
- オンライン上なので気を遣わずたくさん質問でき、人間関係で悩むこともない
費用は専門学校やネイルスクールよりも比較的安価です。
通信講座について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい。
独学について
費用や時間の面からも、独学はどうなの?と気になる方もいらっしゃると思います。
以下の記事で独学について詳しく解説していますので、興味のある方は是非ご覧下さい。
より良いスクール選びをするためには・・・?
資料請求をやってみる
最近ではネイルがかなり普及してきており、それに伴いネイルスクールの数も増えてきています。
少なくない費用も掛かりますので、まずは情報収集をすることが大事です。
その第一歩が「資料請求」になります。
資料請求した場合、以下の4つは少なくても比較して頂きたい情報です。
- 授業料
- 立地や通いやすさ
- 授業内容
- 実績や口コミ
以下の記事では、資料請求のメリットなども含め詳しく解説していますのでご覧になって下さい。
思い切って見学に出向いてみる
資料請求も利用してあれこれ調べていくと、いくつか気になったスクールが出てくるのではないでしょうか。
その際は、見学なしでスクールを決定するのはおすすめできません。
気になるところへ実際に足を運び、説明会や体験レッスンなどに参加されることをおすすめします。
説明会に行った時には、以下の4つはチェックするようにしましょう。
- 授業や講師の方、生徒さんの雰囲気
- 講師の方との相性
- コースや金額の詳細
- 就職や開業のサポートについて
チェックポイントの詳細を含めスクールの説明会について、以下の記事で詳しく解説していますので参考にして下さい。
まとめ
ネイルの勉強は、何歳からでも始めることができます。
ですので、現在学生の方もいれば、専業主婦の方もいますでしょうし、お仕事をしながらの方もいるでしょう。
いざ、
今している仕事を辞めてネイルの仕事をしよう!
と思っても、いろんな面で不安に思われる方もいるかもしれません。
最近では副業をOKとする企業が増えてきており、
というのも一つのアイデアです。
個人的には副業でネイリストを始めることは、
スキルアップ・収入アップにもつながるので、
メリットが多いのではないかと思っています。
ですが、体を休めることももちろん大切です。
しっかりと計画的にスタートすることが大事になってきます。
きちんと本業の会社のルールに従い、
トラブルなく副業ネイリストのデビューをしていきましょうね\(^o^)/
コメント